カール・ハンセン&サン《Dining set campaign 2021》 実施中 :〜6/13まで
みなさん、こんにちは。グリニッチ広報の岡田です。今回はお得なキャンペーンのお知らせです。 カール・ハンセン&サン《Dining set campaign 2021》 家具のご購入を検討される方が多い時期、カール・ハンセン…
みなさん、こんにちは。グリニッチ広報の岡田です。今回はお得なキャンペーンのお知らせです。 カール・ハンセン&サン《Dining set campaign 2021》 家具のご購入を検討される方が多い時期、カール・ハンセン…
みなさんこんにちは。グリニッチ代官山の川田です。だんだんと春の陽気を感じられる、暖かな気候になってきましたね。 今回は、3月便として新たに代官山店に入荷した、ビンテージ家具をご紹介させていただきます。 Peter hvi…
グリニッチのオリジナル家具が作られるのは、鳥取県は米子市にある自社工房。設計・デザイン・製作まで一貫して行っています。 オリジナル家具の特徴は、上質な素材を生かしたシンプルなデザイン。そこに込められたのは、日々の暮らしに…
いつまでも、愛着をもって使っていただきたい。そんな想いを込めて、グリニッチのオリジナル家具には、天然の無垢材を使用しています。 無垢材の魅力 無垢材とは、丸太から切り出したままの自然な状態の木材のこと。合板など加工した木…
「心を満たす居場所=Life Place」をつくるための、さまざまなヒントをお届けするシリーズ「Life Placeのつくり方」。今回ご提案するのは、「カフェテーブルで、暮らしを楽しむ」です。 私たち誰もに訪れた、新しい…
「心を満たす居場所=Life Place」をつくるための、さまざまなヒントをお届けするシリーズ「Life Placeのつくり方」。今回ご提案するのは、「ソファで過ごす、自分時間」です。 お家で過ごす時間が増え、家族や大切…
みなさんこんにちは。グリニッチ代官山です。朝晩がぐっと冷え込み始めた12月、2020年最後のビンテージ家具が入荷しました。 定番商品とは少し異なるセレクトが多い今月のビンテージアイテムたち。いくつかピックアップしてご紹介…
みなさんこんにちは。グリニッチ広報の岡田です。11月28日・29日の2日間、代官山店にてワークショップを実施しました。 テーマは「心と暮らしを満たす、お花のワークショップ」。フラワースタイリストのゆりかさんをお招きして、…
旬の食材を、いつもよりすこし手間と時間をかけて、じっくり味わう。素材の美味しさ、四季の移ろい、食の大切さ、日本の伝統の尊さ、そしてその時間を大切な人と過ごす嬉しさ。季節の手しごとは、味わい深い心地よさをたくさん、私たちに…
「心を満たす居場所=Life Place」をつくるための、さまざまなヒントをお届けするシリーズ「Life Placeのつくり方」。今回ご提案するのは、「ラウンドテーブルで過ごす、つながる時間」です。 グリニッチと繋がりの…
みなさん、こんにちは。グリニッチ広報の岡田です。今回は雑誌掲載のお知らせです。 11月20日発売・フィガロジャポン1月号「今日もこれからも、心地いい暮らし。」特集内の、「あの人の暮らしが、心地いい理由。」に、グリニッチ代…
自分らしさを発見し、前向きな気持ちでいられる「心を満たす居場所」を、グリニッチでは「Life Place」と呼んでいます。 上質で永く寄り添う家具とともに、心を満たす豊かな時間を過ごしてほしい。 そんな想いを込めて、期間…
こんにちは。グリニッチ代官山です。11月に入りぐっと気温が下がり、いよいよ冬がきたなと実感するこの頃。いそいそと冬支度を始めた方も多いんじゃないでしょうか。 今月もビンテージ家具が入荷しています。あいにく点数は少なめです…
みなさんこんにちは。グリニッチ広報の岡田です。 今回はグリニッチ代表・今田の登壇イベントについてのお知らせです。 街で働く100人を起点に人と人とをゆるやかにつなぎ、都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティ「1…
みなさん、こんにちは。広報の岡田です。 みなさんと一緒に、お家の収納について考えるシリーズ。最終回は「シーンに合わせて収納を考える」をテーマに、お届けします! 持ち物に合わせた収納、行動動線を考えた収納に続き、最後三つ目…
「心を満たす居場所」を、グリニッチでは「Life Place」と呼んでいます。 心を満たす居場所は人それぞれ、違うもの。すてきなあの人は、いったいどのようにして、居場所を作っているのだろう? そんな想いから生まれたこの企…
みなさん、こんにちは。広報岡田です。みなさんと一緒に、お家の収納について考えるシリーズの第三回。今回はポイントの3つ目、「行動動線から考える収納」について、詳しくお伝えしていきます! 前回は持ちものの把握の仕方と、それを…
みなさん、こんにちは。広報岡田です。みなさんと一緒に、お家の収納について考えるシリーズの第二回。今回はポイントの一つ目、「持ち物を把握して、収納方法を考える」について、詳しくお伝えしていきます! 持ち物を把握する 前回の…
みなさんこんにちは。広報の岡田です。 お家にいる時間が増えた今日この頃、「いつもよりお家のことに意識が向いた」という方、多いのではないでしょうか。「ちょっと使いづらい・・でも時間があるときに考えよう」と思っていた色々なこ…
みなさんこんにちは。広報の岡田です。 さまざまな趣味とインテリアをつなぐ連載「インテリアと私と、〇〇」。第一回は私の大好きなラジオをつなぎたいと思います。 私がラジオ好きになったのは7年前、社会人になり大阪から上京して、…